topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

2018年のGWは
私の好きな大和盆地へも行きたいと…
何度目でしょうか?
いつもの国道横目に…今ですよ今!

奈良県大和郡山市東椎木(杵築神社) 14

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜
倭は 国のまほろば たたなづく 青垣 山ごもれる 倭しうるはし
日本武尊(古事記では倭健命)

5/3は雨でした〜
相棒自転車はブロ君達!

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成30年05月06日
                                           UP日:平成30年12月29日

岡崎川と名阪道の交差点辺り。
特養ですかね。



沈下橋では無いですが〜
欄干の低い橋

※岡崎川
上流部は大和郡山〜

下流方向は
法隆寺辺りで大和川に合流してます。
水運の花形だったでしょうね〜

※アホ話しながら〜

この先は拡幅工事中〜

※先へ〜

岡崎新池井堰
ゴム引布製起伏堰(ゴムひきぬのせいきふくぜき)は、
ゴム引布製のチューブに空気や水を注入・排出することで起伏させる堰。
ゴム堰、ラバーダム、バルーンダム、ファブリダム(住友電気工業の登録商標)ともいう。
水をせき止める目的で川に建設される堰のうち、水門(ゲート)などの
可動部分を持つものを可動堰といい、持たないものを固定堰という。
可動堰のうち、ゲートが上下動するのではなく起伏するものを起伏堰といい、
ゲートを起こした状態(起立という)で水をせき止めておき、
洪水などで増水した際に倒して(倒伏という)放流するものである。
起伏堰のうち、筒の形をしたゴム引布製の袋を用いるものがゴム引布製起伏堰である。
アメリカ合衆国・ロサンゼルス市水道電力局(英語版)の
ノーマン・インバートソン(Norman Imbertson)が1956年に考案したもので、
日本では1965年に導入が始まり、1993年には2,400もの施工例を数えるまでになった。
設置の目的としては灌漑、高潮に対する防潮堤、レクリエーションなどが挙げられる。

※ゴム引布製起伏堰の実体とも言えるゴム引布製のチューブは、専門的には袋体といい、
その断面は円形をしている[9]。これに空気や水を送り込んだり、
排出したりすることで起伏させる。
操作に必要な機械はブロワーやポンプといったものだけで済み、
倒伏動作に限っては動力をまったく必要としない。
設置やメンテナンスに必要な手間やコストが安いのが特長である。
チューブの寿命は素材の耐久性や実際の運用実績からみて、
少なくとも30年間以上といわれる。
(Wikipediaより)


2400分の1なんですか〜

※撮影終わって〜

野路を行けば〜

※お客様〜
地元の方で
私達が水路調査の人間だと思い
ゴムの耐久性と代替え製品の事を聞きたかったと〜
スミマセン〜違いますわと…

他の話もして
別れましたが〜
住友製なら安心か〜



椎木町へ〜



遠く二上山から信貴山も〜



東椎木の村中〜

※東椎木は日の文字型路地です。

村中メインの道

※鏝絵
瓢箪

トタン被せですが
大和棟

※ありゃ〜

ありゃ〜

※エエ職人さん
居ませんかね?

位置確認して〜

※築地も…

神社目指して〜

※角石

路地風景〜

※大和棟横目に〜

神社探して〜



あの杜が〜



在りました〜
杵築神社サン

※扁額

昭和29年銘
終戦後の鳥居

※手水舎

手水鉢
杯状穴は見られない。

※狛犬

狛犬


※吽

児の足跡は…
イタチかな?

※後鳥羽天皇
鎌倉期からの春日神社との由来
後鳥羽天皇(ごとばてんのう、
1180年8月6日(治承4年7月14日) - 1239年3月28日(延応元年2月22日))は、
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての
第82代天皇(在位:1183年9月8日(寿永2年8月20日) - 1198年2月18日(建久9年1月11日))。
諱は尊成(たかひら・たかなり)。高倉天皇の第四皇子。母は、坊門信隆の娘・殖子(七条院)。
後白河天皇の孫で、安徳天皇の異母弟に当たる。

文武両道で、新古今和歌集の編纂でも知られる。
鎌倉時代の1221年(承久3年)に、鎌倉幕府執権の北条義時に対して討伐の兵を挙げたが、
この承久の乱で朝廷側が敗北したため、隠岐に配流され、1239年(延応元年)に同地で崩御した。
(Wikipediaより)


境内に神宮寺も〜

※由来記

檜皮葺の三間社
本殿舎

※飾り瓦は獅子頭

集会所前のアーケード?

※築地

先へ〜

※トタン被せ茅葺屋根

民家の鳩飾り瓦



生コンですかね?
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は7年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も23年…今年こそエエ年に!
北大阪大震災・豪雨被害
灼熱の夏も過ぎ年末に春のポタ(UP遅!)
連続的な台風20〜25号被害に胸が痛みます。

えっ?皆様方、急遽過ぎと体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13 14 15 16

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.